調教ダイアリーをご利用にあたっての主な質問内容とその回答をまとめています。


ログインに関するご質問

  • Q.スマートフォン(Android)を利用しているのですが、調教ダイアリーにログインできなくなりました。
  • A.本体の電源を切り、電池をいったん外して下さい。
    その後、再度電池をセットし、本体の電源を入れ直してからもう一度お試し下さい。
  • Q.調教ダイアリーにログインできません。
  • A.お使いのブラウザのCookieの設定を確認して下さい。
    調教ダイアリーではCookieを利用しますので、Cookieを有効にして再度お試し下さい。
    ※Cookieの設定の方法につきましては、各機種の取扱説明書をご覧下さい。
  • Q.iOS端末(iPhone/iPad)でSafariでのログインID/パスワードの自動入力が効かなくなくなりました。
  • A.iOS端末で調教ダイアリーにログインする際にパスワードの自動入力が効かなくなった場合、iOSの設定をご確認下さい。
    ①「設定」→「Safari」→「パスワード」の順にタップ。
      ②一番下までスクロールして「パスワードを追加」からアカウント情報と使用するWEBサイト(felesjapan.co.jp)を入力して「完了」をタップ。
    詳しくは以下のサイトの手順をご確認いただけますでしょうか。
    【iPhone】Safariのパスワード自動入力機能にアカウント情報を記憶させる方法
      ※上記サイトでAmazon.co.jpとなっているところを felesjapan.co.jp として下さい。
    上記の手順でもうまくいかない、あるいはiOSのバージョンが古い場合は
      下記のサイトの手順を試していただけますでしょうか。
    iOS 8 Safari でログイン時のパスワードを自動入力する方法

  • Q.Android端末でChromeでのログインID/パスワードの自動入力が効かなくなりました。
  • A.Android端末、かつChromeで調教ダイアリーにログインする際に パスワードの自動入力が効かなくなった場合、以下の設定箇所をご確認下さい。
      ・Chromeの設定パスワードの保存がオンになっていること
      もしオンになっているようでしたら一度Chromeの履歴をすべて消去してから再度調教ダイアリーにログインしてください。
              再度、「Google Chromeでこのサイトのパスワードを保存しますか?」と聞かれますので「保存」を選択して下さい。
     
  • Q.windows10端末でログインID/パスワードの自動入力が効かなくなりました。
  • A.windows10端末で調教ダイアリーにログインする際に パスワードの自動入力が効かなくなった場合、以下の設定をご確認・変更してください。
            ■ご利用のブラウザがInternet Explorer 11の場合
            ① オートコンプリートの設定が有効かどうか確認してください。
             ・右上の歯車のマーク→インターネットオプション→コンテンツ→(オートコンプリートの)設定 の順に開きます
             ・オートコンプリートの対象が「フォームのユーザ名及びパスワード」にチェックが入っていることを確認します
             ・「パスワードの保存前に確認」にチェックが入っていることを確認して下さい。
            ② http://felesjapan.co.jp のパスワード保存設定があるかどうかご確認してください。
             ・①と同じオートコンプリートの設定画面の「パスワードの管理」をクリックします
               「webパスワード」欄の左側に http://felesjapan.co.jp 、右側にご利用のユーザーIDが表示されていることを確認して下さい。
              上記の設定がある場合、右端の「下矢印(v)」をクリックし、「削除」を選択して下さい。
             ・①を満たし、上記がない状態であれば、次のログイン時にパスワードを保存するかどうか再度聞かれますので、保存を選択して下さい。
            ■Microsoft Edgeの場合
             ・Microsoft Edge ブラウザーで、 その他のアクション (...) > 設定 > 詳細設定を表示 の順に選びます。
             ・パスワードを保存する] が オン であることを確認します。
              既にオンだった場合、一度オフに変更してから再度オンに変更してみて状況が変わるかどうかご確認してください。
            ■Google Chrome
             Google Chromeにつきましては以下のGoogleのサイトの一番最後の項、「Chrome でパスワードが保存されない」をご確認ください。
             保存したパスワードを管理する
               なお、同サイトの「該当のウェブサイト」に当たるのは felesjapan.co.jp となります。



利用内容に関するご質問

Internet Explorerをお使いのお客様

  • Q.データを更新したのに、その内容が反映されません。
  • Q.(有効な)ボタンを押しているのに反応しないのですが...
  • A.お使いのPC側の情報が更新されていない恐れがございます。その画面で「再読み込み」を行って下さい。

    再読込の方法:
     InternetExplorerのウインドウ内で右クリックし、「最新の情報に更新」を選択して下さい。

スマートフォン(Android)をご利用のお客様

  • Q.動作が非常に遅い
  • A.本体の電源を切り、電池をいったん外して下さい。
    その後、再度電池をセットし、本体の電源を入れ直してからもう一度お試し下さい。



調教ダイアリーを使用中、不具合が発生した場合

調教ダイアリーをご利用の際、「おかしいな?」ということがあれば 一度以下の手順でブラウザのキャッシュのクリアをお試し下さい。
※各機種によって設定や画面構成等が異なる場合がございます。  詳細につきましてはお手持ちの機種のマニュアルをご参照下さい。     
    • iphone / iPadの場合
      1. 「設定」
      2. 「Safari」
      3. 「履歴とwebサイトデータを消去」をタップ

      確認メッセージが出ますので、再度「履歴とデータを消去」をタップして下さい。
      ※iOSのバージョンによって異なる場合があります。

    • Androidの場合(Chrome)
      1. Chromeの起動
      2. 右上の縦3点のアイコンをタップ
      3. [履歴]
      4. 画面下部の[閲覧履歴データを消去]をタップ
      5. [データを消去する期間]欄を[始めから]に変更し、[キャッシュされた画像とファイル]にチェックが入っていることを確認し、[データを消去]をタップ

    • Androidの場合(標準ブラウザ)
      1. ブラウザ起動
      2. 端末のメニューキーを押下
      3. 「設定」
      4. 「プライバシーとセキュリティー」
      5. 「キャッシュを消去」

    • Internet Explorer の場合
      1. 右上の「歯車」アイコンをクリック
      2. [セーフティ]
      3. [閲覧の履歴の削除]をクリック
      4. [インターネット一時ファイルおよびWebサイトのファイル]をチェックし、[削除]ボタンをクリック

    • Microsoft Edge の場合(Windows10をお使いの方)
      1. Edge(ブラウザ)を起動
      2. 右上の「…」アイコンを選択
      3. [設定]を選択
      4. [閲覧データのクリア]欄の[クリアするデータの選択]を選択
      5. [キャッシュされたデータとファイル]にチェックが入っていることを確認し、[クリア]を選択